2018年のプロフィール
情報がたくさんあるので、まとめページです。
スキルセットのページをご覧ください。
勉強会参加履歴をご覧ください。 直近だと、2018/03/02にLT発表してます。
大学時代の学んだこと
大学時代にTeXで書いた物理のノートをウェブサイトで公開しています。
その他
見本誌や技術書店、大型系のイベントにはだいたい参加しています。 サブカル系のイベントにも参加者としてちょくちょく参加。 このサイトの趣旨とは異なる領域なので、直接聞いて下さい(注意:日が暮れます)。
Githubの活動状況をご覧ください。
OSS活動
wakatimeというサービスからデータを集計しています。 直近7日間の結果が出ます。
ここに表示されている部分は「個人的な活動」ものです。所属する企業や団体とは無関係です。
<figure><embed src="https://wakatime.com/share/@946da99b-7d15-4aa3-8b56-fe6298d1246b/59678fb3-dc73-4838-954a-5afa6d384627.svg"></embed></figure>だいたい1日2〜2.5時間書いています。お仕事の時間も含めると、一日10時間くらいはコード書いていると思います。
情報収集能力・整理能力・課題解決能力が人より高いっぽいです。
整理能力
これに関しては、大学入学が2011年なのですが、それ以降の記録に関しては、 1分以内に探し出せるくらい、Cloud Storage(Dropbox, Google Drive, Photo)をメンテナンスしています。
情報収集能力
これ関しても早いっぽいです。 (個人的な)企業秘密的なものもあるので、全部はかけませんが、自分の興味のあることに対して、 2日以内のラグで最新情報をピックアップできるレベルの、情報源を作成することができます。
物理学
量子とお友達になれる方法を語ることができます。 一度賞を取ってます(リンク)。